str_fit’s diary

野球、筋トレ好きな 鍼灸の夜間部専門学生が授業の内容を記録するために書き始めたブログです。時々登場する野球記事、筋トレ記事ではみなさんに有益な情報を届けられるよう、体験ベースに書いていきたいと思ってます。是非覗いていってください。

2020-01-01から1年間の記事一覧

鍼灸の授業記録~20200203~

【病態生理】 精神分析 ・森田療法 森田の神経質というタイプに当てはまる人に効く療法。(こだわりすぎて周りが見えなくなるようなタイプ) 入院で行うため、かなり手間がかかる。 1、臥褥療法:個室で寝る、何に苦しめられているか考える、外界との接触は…

鍼灸の授業記録~20200125~

【生理学】 ※P262〜263よく見ておく マッサージが血流促進に繋がるのは、静脈に弁があることで逆流を防止するため ・痛みの臨床像:痛みには他の感覚に見られない特異な性質があるが、それに関する特徴的な臨床像の例をあげる ①先天性痛覚脱失症 ②神経痛 ③カ…

鍼灸の授業記録~20200124~

【鍼実技】 〜実技試験〜 ・ 課題 背部兪穴の取穴と斜刺 指定された経穴 ・施術 腎兪 膀胱経1行線(正中線外方1.5寸) 第2腰椎の高さ 伏臥位 流れ ワゴンの移動 ↓ 手指消毒 ↓ 刺鍼部位周辺の消毒 ↓ 鍼出し ↓ 取穴 ↓ 前揉 ↓ 刺鍼 ↓ 角度・部位の確認 ↓ 抜鍼 ↓…

鍼灸の授業記録~20200123~

【あんま実技】 〜実技試験〜 ・課題 指定部位にあんま手技を行う(1分間) ・施術 座位で肩上部 第3線へ母指揉捏(左右それぞれ) そのまま漸増漸減 第2線へ両母指圧迫(漸増漸減、体重移動) 手拳巧打(ゆっくり→早く) 切打(ゆっくり→早く) ここまでで1…

鍼灸の授業記録~20200122~

【灸実技】 〜実技試験〜 ・課題 下腿の陰経(脾経、腎経、肝経) 取穴と施灸 経穴はくじ引きでランダムに出題される。 脾 腎 肝 井木 隠白 湧泉 大敦 榮火 大都 然谷 行間 兪土 太白 太渓 太衝 経金 商丘 復溜 中封 合水 陰陵泉 陰谷 曲泉 郄 地機 水泉 中…

鍼灸の授業記録~20200121~

【解剖学】 〜小腸〜 ・十二指腸:C字型の後腹膜器官で小腸の始まり部分。膵頭部に接する。 十二指腸壁の構造 ①粘膜:輪状ヒダの発達、腸絨毛、腸陰窩(小腸腺)が見られる。十二指腸腺の発達がある。 ②筋層:平滑筋の内輪・外縦走筋 ③漿膜:発生中に後腹膜…

鍼灸の授業記録~20200118~

【生理学】 3、内臓痛覚 内臓中空器官の過度の受動的伸展あるいは能動的収縮、血流障害および化学的刺激によって誘発される。虚血下における心筋の収縮や代謝産物の増加などが原因で心臓の侵害受容器を興奮させて、比較的弱い刺激でも激痛が生じる。 ※関連痛…

臨床実習記録~20200118~

【臨床実習】 〜四診〜 望診・聞診・問診・切診からなる4つの診察法の総称 望診(神技):視覚を通して病態を診察する方法 聞診(聖技):聴覚・嗅覚を通して病態を診察する方法 問診(工技):問いかけと応答により病態を診察する方法 切診(巧技):指頭・…

鍼灸の授業記録~20200117~

【鍼実技】 〜実技試験〜 ・課題 下腿陽経の取穴と直刺 ランダムにクジ引きで経穴を決定 ・施術 外丘(胆経) 腓骨直前の陥凹部、外果の上方7寸、外果尖と膝窩横紋外端の中点から下方1寸 陽交と下巨虚の間 仰向けになってもらい左脚へ刺鍼 流れ ワゴンの移動…

鍼灸の授業記録~20200116~

【あんま実技】 〜実技試験〜 ・課題 指定部位にあんま手技を行う(2分間) ・施術 肩から腰にかけて背中をお願いします。 という課題 肩甲間部と肩背部を母指揉捏 脊柱両側を手根揉捏で背腰部まで ここまでで2分半終了。 ・反省点 課題が大雑把すぎて少し焦…

鍼灸の授業記録~20200115~

【灸実技】 〜実技試験〜 ・課題 下腿の陽経(胃経、膀胱経、胆経) 取穴と施灸 経穴はくじ引きでランダムに出題される。 胃 膀胱 胆 井金 厲兌 至陰 足竅陰 榮水 内庭 足通谷 侠渓 兪木 陥谷 束骨 足臨泣 経火 解渓 崑崙 陽輔 合土 足三里 委中 陽陵泉 原 …

鍼灸の授業記録~20200114~

【解剖学】 ※試験範囲は中枢と伝道路、消化器、泌尿器、呼吸循環器。生殖器は範囲外(骨盤内臓の位置関係などは出る) ・縦隔 左右の胸膜腔の間で、上部・中部(心臓)・前部・後部に分けられる。肺以外の胸部内臓が位置する。 第4章 消化器系 〜消化管の基…

臨床実習~20200111~

【臨床実習】臨床の流れ〜膝足部〜・ロールプレイ①主訴:右膝の痛み62歳男性、数年前に膝内側の痛みを訴え、当院受診。当初は強い痛みを訴えていたが、現在ではペインコントロール良好で、月1〜2回のペースで治療継続中。趣味は山登り。先日も友人と山登りへ…

鍼灸の授業記録~20200111~

【生理学】 ④温度覚 冷点の方が温点よりも密度が高い。 皮膚に加わる温度刺激がある範囲にあると、温覚も冷覚も起こらない。普通33℃前後がこれに当たり、無関(感)温度という。 基本どちらも受容器が反応して、刺激の多い方を感じているような仕組み。 ※ア…

鍼灸の授業記録~20200109~

【生理学】 ⑤感覚と知覚・認識 感覚受容器で受け取られた感覚の情報は、大脳皮質の感覚野(一次感覚野ともいう)に伝えられて感覚を起こす。感覚野は感覚の種類によって、体制感覚野(頭頂葉にある)、視覚野(後頭葉にある)、聴覚野(側頭葉にある)、味覚…

鍼灸の授業記録~20200108~

新年一発目!! 【指圧実技】 〜実技テスト確認〜 ・手技 重ね母指圧迫 1圧3秒 漸増漸減 ※体重移動を使って圧を調節する。肘は曲げすぎない。 ・施術部位 肩甲上部(3点) 肩甲間部(3行、各5点) 肩甲下部〜腰部(3行、各10点) ※時間の関係で、全て1回ずつ…